定期公演「武楽座NIGHT」

武楽 定期公演【武楽座 NIGHT】
「武楽」演武観賞と講演
◆ 2020-2021年は武楽 誕生&武楽座 創設15周年 ◆
武士が研鑽した武道と、能や茶の湯などの日本伝統文化を組み合わせて「武の美」を発信する、総合芸術【武楽 BUGAKU】。
【武楽座NIGHT】は、武楽 創始家元 源 光士郎 自らによる武楽演武+講演+サムライギャラリー見学で、
どこよりも近く深く「武楽 BUGAKU」を知る夕べ、武楽座の定期公演です。

源 光士郎 が 2005年に創案以来、古武術と伝統文化を組合せ、日本と武士文化の「美」を、世界中から注目されている「武道」「日本芸能」「サムライ」そして「アート」の視点から世界に発信し続けてきた「武楽」。
おかげさまで、昨年2020年には「武楽」誕生15周年を迎え、今年2021年は「武楽座」創設15年という記念の年になります。
世界中から多くの方が日本に来訪し、日本文化への興味関心が高まっている今、日本の文化を説明・実演できることが、海外の方との出会いの質を大きく変えます。
皆さんと一緒に、この記念の一年も「日本の美と和の心を世界に」届けていきたい――。そんな思いを 源 光士郎 自らお話し、どこよりも間近で演武をご披露いたします。
武楽を通して、日本文化を「多面的に」体感し、武道や能、武士文化など、日本伝統文化芸能に対する知見を深め、自国文化に対する自信を持って海外の方に説明することができる、そんなヒントを「武楽座NIGHT」で得ていただけたら幸いです。

毎回、武楽 創始家元 源 光士郎 自ら、「武楽」や日本文化について様々な角度からお話し、実際の演武鑑賞とあわせて「武楽」をよりわかりやすくお伝えします。
皆さまもお誘い合わせの上、ぜひ足をお運び下さい!

◆ 武楽 とは:about BUGAKU
「武の美」をテーマに武芸と能や茶の湯などの武士文化を融合した総合藝術。2005年に創始家元 源 光士郎 が創案し、以来、世界各国にて公演を行い、GUCCI創業家四代目グッチオ・グッチ氏より「芸術だ」と賞賛されています。
2019年には、イタリア・ミラノで武楽「信長供養」を公演し、同地で開催された国際演劇賞にて、年間を通して最もオーディエンスに指示された最高位賞「1st Premio Del Pubblico」を受賞いたしました。

【武楽 公式YouTube】 youtube.com/bugakuza
【おもてなし武楽】
武楽があなたの会に華を添えます。
皆さまの会や催しでの「武楽座NIGHT」や、
「武楽」の演武のみのご依頼も承っております。
日本文化演出/オープニンアクト/祝賀会
周年事業/賀詞交換会/年末年始の催事 など、
演武のほか、サムライ武道・甲冑体験なども承っております。
【 出演・演武・講演・展示のご依頼 】
【 武楽座 事務局 】
https://bugaku.net/contact/
TEL:03-4361-7778
まで、お気軽にご相談くださいませ。

【 武楽座 事務局 】
https://bugaku.net/contact/
TEL:03-4361-7778
平和で美しい世界を求めて
武楽 – BUGAKU – | Samurai Art
【出演・公演・講演/体験・稽古のご依頼・お問合せはこちら】
武楽の出演・公演・講演、映像作品への出演や、
武楽座 東京事務所・稽古場「サムライ・ギャラリー」見学、
稽古場公演の観覧、甲冑・装束等の貸出も対応しております。
お問い合わせフォームはこちら
【電話・FAXによるお問い合わせはこちら】
武楽東京事務局 03-4361-7778
For the Peaceful and Beautiful World
武楽 – BUGAKU – | Samurai Art
http://bugaku.net
■ Samurai Art Experience :
https://www.airbnb.com/experiences/98529
■ Please contact us for
Lesson / Offer / Stage Information
https://bugaku.net/contact/
TEL.FAX +81-3-4361-7778