武楽座 注目記事

この記事についているタグ:

▲宝蔵院流槍術の稽古槍
左:鎌槍(かまやり)2.7m ・右:素槍(すやり)3.6m

 

【侍文化 知られざる継承の危機】
宝蔵院流槍術
槍柄用材の樫植樹募金
http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/161031syokujubokin.htm

近年の古武道各流派における共通する課題として、昔ながらの武具の確保が大きな課題となっています。
特に、長尺・無節の樫製稽古槍を使用する宝蔵院流槍術にとって、その調達は困難を極めております。国内で長尺・無節の樫材は既に枯渇してしまっているのです。
この難局を乗り切るため、当流派では自身で山林を購入し、伝習者の手により槍柄用材の樫を植樹・育樹する計画に着手いたしました。
50年以上に亙る世代を跨ぐ一大プロジェクトではありますが、私どもは460年余受け継がれてきた槍術文化を絶やすことなく次世代に伝承し続けるため、敢えてこの難題に立ち向かう所存です。
植樹・育樹作業は奈良県森林技術センターと長期にわたる生育管理指導契約を締結し、専門家による知見とご指導を得つつ、伝習者達によって弛まぬ下草刈り・枝払い作業を継続してまいります。
いよいよ、本年12月に奈良県北葛城郡上牧町における植樹祭挙行にむけて、このたび募金活動を開始いたしました。
伝統文化を守るため山林購入・樫苗植樹を計画実行し、募金活動を実施する宝蔵院流槍術の取り組みをより多くの皆様にご支援を賜りますようお願いします。

161031r-dsc01700

▲世界一の葉長樫
樹高40m・根回り9.6m
福瀬神社(宮崎県日向市)

161031r-timg_0630

▲植樹を待つ「樫苗」

樫の根は苗丈の倍の長さに真っ直ぐに伸びます。
このため、50-60cmの竹筒ポットで育てています。

<計画概要>
1.実施主体     奈良宝蔵院流槍術保存会
(会長:花山院弘匡 春日大社宮司)

2.植樹予定地    奈良県北葛城郡上牧町 (山林:約2,500㎡)
*周囲が市街地化しており、鹿・猪が不在

3.植樹祭       平成28年12月(予定)
*ご協賛者様を招待します。

4.募金目標金額  200万円:山林取得、雑木伐採・処分、進入・搬出路の設置

5.協賛金      個人様 一口: 5,000円
企業様 一口:10,000円

6.納金方法     郵便振込用紙にてお納めください。

161031r-20150926_hozoin_277

▲毎年秋開催の「宝蔵院流槍術興福寺奉納演武会」

*メールにてお知らせください。
「趣意書」「振込用紙」お届けさせていただきます。
TEL・FAX.0742-44-9124
*振込手数料は不要です。
郵便振替口座 00920-4-185560
(奈良宝蔵院流槍術保存会)

7.納金期日      平成28年10月31日